Develop

オープンソースのファイル同期サービスSyncthingを会社でひっそりと使う【自己責任】

OSS

こんにちわ、fkdm(@fkdm88)です。 上の記事で先日ご紹介したSyncthingというサービスですが、プライベートだけでなく会社でも活用できるケースはたくさんありますよね。 ラップトップで出先でとった議事録を帰社後デスクトップPCにバックアップ 開発PCでビルドした実行ファイルの受け渡し ここだけの話、私の職場はOSSやモダンなサービスが受け入れられない風潮にあります。この類のサービスもセ […]

GoogleフォトやDropboxの代替!Syncthingを使ってLAN内マシンとファイル同期をする

OSS

みなさんお久しぶりです、fkdm(@fkdm88)です。 最近いろいろなクラウドストレージサービスってありますよね。Dropbox、OneDrive、GoogleDrive….。 私もDropboxを介してメインマシン、ノートPC、スマホの間でファイル同期を行っていました。 がしかし!無料枠では同期できるデバイス数に制限があったりして、なかなか思うように使えないんですよね。 (金払えば […]

【IoT】Raspberry Pi PicoでLEDを光らせてみた

どうもfkdm(@fkdm88)です。スイッチサイエンスでぽちったRaspberry PI Picoが届いたのでレビューしたいと思います。 Raspberry PI Zero WHとの大きさ比較 Raspberry PI Zero WHを見たときに「ちっさ!こんなのでOS動くんかー」と感無量した記憶がありますが、Picoちゃんはそれよりも一回り小さいです。従来ラズパイではRas […]

Manjaro LinuxとDockerでTensorflow+CUDA+Jupyter環境を構築(後編)

Manjaro LinuxとDockerでTensorflow+CUDA+Jupyter環境を構築(後編) どうもfkdm(@fkdm88)です。 前回はCUDAの導入までをこの記事で説明しました。今回はDockerを用いてTensorflow+CUDA+Jupyter環境を構築します。 Docker+Tensorflow+CUDA構築 〜後編〜 Dockerのインストールは省きます。まだの方はA […]

Manjaro LinuxとDockerでTensorflow+CUDA環境を構築(前編)

どうもfkdm(@fkdm88)です。 遅ればせながら、機械学習を勉強しようと思い立ちました。本当はメインPCで環境構築したかったのですが、 AMD製GPUのためCUDAが使えず断念。Manjaro LinuxがインストールされたサブのノートPCで環境構築することにした(ROCMというのもあるらしいが今回は割愛) Manjaroなので、他のArch系Linux OSでも同様の手順で行けると思います […]

Chrome OSのブータブルUSBを作成する

OSS

Chrome OSのブータブルUSBを作成する どうもfkdm(@fkdm88)です。 最近、格安スマホならぬ格安ノートPCが世に出回る時代になりました。安さの秘密はOSにあるんですね。 「Chromebook」って聞いたことある方も多いんじゃないでしょうか?これに搭載されているOSはChrome OSといいます。 Windows/Mac/Linuxに代わるOSです。第3のOS。今回はChrome […]

【連載】Raspberry Pi Zero WHで遊ぼう~OSのインストール【Vol2】

前回:【連載】Raspberry Pi Zero WHで遊ぼう~はじめに【Vol1】 さて、きましたVol2。本記事より実際に手を動かしていきますよ。 microSDにOSをインストール Raspberry Pi全般に言えることですが、マイコン自体に記憶媒体は搭載されておらず、すべては外付けのmicroSDに記録されます。PCでいうところのHDDやSSDみたいなもんですね。 というわけで、まず最初 […]

【連載】Raspberry Pi Zero WHで遊ぼう~はじめに【Vol1】

我が家には2つのRaspberry Piがいます。 Raspberry Pi 3 Model B+(Element 14) Raspberry Pi Zero WH RPi3のほうは自宅のゲートウェイサーバとして稼働していますが、Zeroのほうは遊休化しちゃっている状況です。 ブログネタを考えるにあたり、このRPi Zero WHを使って何かモノづくりを行う連載物を企画しました。 ASIS まずは […]

VSCodeとDockerでC/C++開発環境を構築する手順

今年のGWはステイホーム。ブログを始めて早々にさぼりがちになってしまいましたが、遅れを取り戻すべくPOST!POST!POST! 本題 VisualStudioCode+DockerでC/C++開発環境を構築。個人的にどっちも大好き。これらを組み合わせてPCを汚さずに開発環境を構築する。ググればすぐにでも出てくるような内容ですが、備忘としてまとめる。 前提 VisualStudioCodeとDoc […]

Ubuntuデュアルブートでインストールすると、インストール中に致命的エラーが発生するときのソリューション

満を持してリリースされたUbuntuの最新LTS、20.04!早速試しにメインマシンに積んでたお古のHDDにインストールしてみたときのメモ。 教訓 WindowsのブートローダーがUEFIならば、Live USBもUEFIで起動させるべし 発生した問題 OSマニアの私はいろんなOSをインストールしては消し、インストールしては消し、を繰り返している。今回もいつものノリでさくっとインストールしてしまお […]